オリジナルへのリンク
本文 注釈 現代語訳 ローマ字版
修正版 修正版 修正版 修正版
比較 比較 比較 比較

第四十八帖 早蕨


薫君の中納言時代二十五歳春の物語

この帖の主な登場人物
登場人物読み呼称備考
かおる 中納言
中納言殿
中納言の君
客人
殿
源氏の子
匂宮 におうのみや 兵部卿宮
今上帝の第三親王
中君 なかのきみ 中の宮
姫宮
八の宮の二女
弁尼君 べんのあまぎみ

第一章 中君の物語 匂宮との結婚を前にした宇治での生活

目次 和歌

第一段 宇治の新春、山の阿闍梨から山草が届く
6行君にとてあまたの春を摘みしかば
常を忘れぬ初蕨なり
2行

第二段 中君、阿闍梨に返事を書く
2行この春は誰れにか見せむ亡き人の
かたみに摘める峰の早蕨

第三段 正月下旬、薫、匂宮を訪問
3行折る人の心にかよふ花なれや
色には出でず下に匂へる
5行見る人にかこと寄せける花の枝を
心してこそ折るべかりけれ

第四段 匂宮、薫に中君を京に迎えることを言う

第五段 中君、姉大君の服喪が明ける
5行はかなしや霞の衣裁ちしまに
花のひもとく折も来にけり

第六段 薫、中君が宇治を出立する前日に訪問

第七段 中君と薫、紅梅を見ながら和歌を詠み交す
2行見る人もあらしにまよふ山里に
昔おぼゆる花の香ぞする
4行袖ふれし梅は変はらぬ匂ひにて
根ごめ移ろふ宿やことなる
1行

第八段 薫、弁の尼と対面
11行さきに立つ涙の川に身を投げば
人におくれぬ命ならまし
15行身を投げむ涙の川に沈みても
恋しき瀬々に忘れしもせじ

第九段 弁の尼、中君と語る
2行人はみないそぎたつめる袖の浦に
一人藻塩を垂るる海人かな
4行塩垂るる海人の衣に異なれや
浮きたる波に濡るるわが袖

第二章 中君の物語 匂宮との京での結婚生活が始まる

目次 和歌

第一段 中君、京へ向けて宇治を出発
4行ありふればうれしき瀬にも逢ひけるを
身を宇治川に投げてましかば
6行過ぎにしが恋しきことも忘れねど
今日はたまづもゆく心かな
9行眺むれば山より出でて行く月も
世に住みわびて山にこそ入れ
7行

第二段 中君、京の二条院に到着
5行しなてるや鳰の湖に漕ぐ舟の
まほならねどもあひ見しものを

第三段 夕霧、六の君の裳着を行い、結婚を思案す

第四段 薫、桜の花盛りに二条院を訪ね中君と語る

第五段 匂宮、中君と薫に疑心を抱く
このページは再編集プログラムによって2015/1/12に出力されました。
源氏物語の世界 再編集プログラム Ver 3.38: Copyright (c) 2003,2015 宮脇文経