オリジナルへのリンク
本文 注釈 現代語訳 ローマ字版
修正版 修正版 修正版 修正版
比較 比較 比較 比較

第六帖 末摘花


光る源氏の十八歳春正月十六日頃から十九歳春正月八日頃までの物語

この帖の主な登場人物
登場人物読み呼称備考
光る源氏 ひかるげんじ 十八歳から十九歳
参議兼近衛中将
紫の上 むらさきのうえ 紫のゆかり
紫の君
姫君
兵部卿宮の娘
藤壺宮の姪
末摘花 すえつむはな 御女
姫君
常陸宮
女君
常陸親王の一人娘
頭中将 とうのちゅうじょう 頭の君
中将
葵の上の兄
大輔の命婦 たいふのみょうぶ 命婦

第一章 末摘花の物語

目次 和歌

第一段 亡き夕顔追慕

第二段 故常陸宮の姫君の噂

第三段 新春正月十六日の夜に姫君の琴を聴く
29行もろともに大内山は出でつれど
入る方見せぬいさよひの月
32行里わかぬかげをば見れどゆく月の
いるさの山を誰れか尋ぬる
4行
25行

第四段 頭中将とともに左大臣邸へ行く

第五段 秋八月二十日過ぎ常陸宮の姫君と逢う
24行いくそたび君がしじまにまけぬらむ
ものな言ひそと言はぬ頼みに
27行鐘つきてとぢめむことはさすがにて
答へまうきぞかつはあやなき
30行言はぬをも言ふにまさると知りながら
おしこめたるは苦しかりけり

第六段 その後、訪問なく秋が過ぎる
16行夕霧の晴るるけしきもまだ見ぬに
いぶせさそふる宵の雨かな
21行晴れぬ夜の月待つ里を思ひやれ
同じ心に眺めせずとも
26行

第七段 冬の雪の激しく降る日に訪問

第八段 翌朝、姫君の醜貌を見る
12行朝日さす軒の垂氷は解けながら
などかつららの結ぼほるらむ
17行降りにける頭の雪を見る人も
劣らず濡らす朝の袖かな
15行

第九段 歳末に姫君から和歌と衣箱が届けられる
12行唐衣君が心のつらければ
袂はかくぞそぼちつつのみ
20行なつかしき色ともなしに何にこの
すゑつむ花を袖に触れけむ
23行紅のひと花衣うすくとも
ひたすら朽す名をし立てずは
39行逢はぬ夜をへだつるなかの衣手に
重ねていとど見もし見よとや
19行

第十段 正月七日夜常陸宮邸に泊まる

第二章 若紫の物語

目次 和歌

第一段 紫の君と鼻を赤く塗って戯れる
11行紅の花ぞあやなくうとまるる
梅の立ち枝はなつかしけれど
このページは再編集プログラムによって2015/1/12に出力されました。
源氏物語の世界 再編集プログラム Ver 3.38: Copyright (c) 2003,2015 宮脇文経